研究業績Achievements

代表論文

  1. Naito H.*, Iba T. & Takakura N. “Mechanisms of new blood-vessel formation and proliferative heterogeneity of endothelial cells” International Immunology 32: 295-305 (2020) (Review)

    血管新生と血管内皮細胞の増殖能力に関する総説です。
  2. Naito H.*, Wakabayashi T., Ishida M., Gil CH., Iba T., Rahmawati FN., Shimizu S., Yoder MC. & Takakura N. “Isolation of tissue-resident vascular endothelial stem cells from mouse liver” Nature Protocols 15: 1066-1081 (2020)

    血管内皮細胞と血管内皮幹細胞の分離方法と解析に関するプロトコールです。血管内皮細胞の培養実験、移植実験を始め、RNAseq解析やシングルセル解析に応用可能です。
  3. Naito H.*, Iba T., Wakabayashi T., Tai-Nagara I., Suehiro JI., Jia W., Eino D., Sakimoto S., Muramatsu F., Kidoya H., Sakurai H., Satoh T., Akira S., Kubota Y. & Takakura N.* “TAK1 Prevents Endothelial Apoptosis and Maintains Vascular Integrity” Developmental Cell 48:151-166 e7 (2019)

    (同号のPreviewで紹介されました。”Endothelial Cell Killing by TAK1 Inhibition: A Novel Anti-angiogenic Strategy in Cancer Therapy” Developmental Cell 48:127-128 (2019))

    TAK1の機能解析を通じて生体の血管内皮細胞には細胞死を防ぐためのメカニズムが働いていることを示した論文です。腸管では腸内細菌により常に微小な炎症が生じているためにTAK1が血管内皮細胞特異的に欠損していると、血管が崩壊します。この結果は周囲の環境と血管内皮細胞の相互作用が重要であることも示しています。
  4. Wakabayashi T., Naito H.* (first and corresponding author), Suehiro JI., Lin Y., Kawaji H., Iba T., Kouno T., Ishikawa-Kato S., Furuno M., Takara K., Muramatsu F., Weizhen J., Kidoya H., Ishihara K., Hayashizaki Y., Nishida K., Yoder MC. & Takakura N.* “CD157 Marks Tissue-Resident Endothelial Stem Cells with Homeostatic and Regenerative Properties” Cell Stem Cell 22:384-397 e386 (2018)

    (Cell Stem Cellの2018年8月号Previewで紹介されました。”Resident Endothelial Progenitors Make Themselves at Home” Cell Stem Cell 23:153-155 (2018))

    CD157を発現する血管内皮細胞は幹細胞性を示すことを明らかにした論文です。血管内皮細胞移植を確立し、細胞移植により末梢血管の血管内皮細胞には分化の階層性が存在することを示しました。重篤な血管障害が生じた際には、これまでの血管新生・血管修復の概念とは異なる仕組みで、血管が再構築されている可能性が考えられます。CD157抗原を発現する血管内皮細胞は組織常在型の血管内皮”幹”細胞であると考えられ、将来様々な血管障害の治療に応用可能ではないかと考えています。
  5. Naito H.*, Wakabayashi T., Kidoya H., Muramatsu F., Takara K., Eino D., Yamane K., Iba T. & Takakura N.* “Endothelial Side Population Cells Contribute to Tumor Angiogenesis and Antiangiogenic Drug Resistance” Cancer Research 76:3200-3210 (2016)

    腫瘍血管に血管内皮SP細胞が非常に高い比率で認められ、腫瘍血管内皮SP細胞は、腫瘍血管を構築する源となり、また血管新生阻害剤に対する耐性化の一因であることを明らかにしました。
  6. Naito H., Kidoya H., Sakimoto S., Wakabayashi T. & Takakura N.* “Identification and characterization of a resident vascular stem/progenitor cell population in preexisting blood vessels” The EMBO Journal 31:842-855 (2012)

    組織から血管内皮細胞を分離して、ヘキスト解析という組織幹細胞をフローサイトメーターで同定する手法を用いて解析すると、血管内皮細胞にはSP細胞と呼ばれる特殊な細胞が存在することを初めて示しました。血管内皮SP細胞は非常に高い増殖能力をもち、生体内で長期間にわたって維持される機能的な血管を構築できることを示しました。
  7. Yoshioka K., Yoshida K., Cui H., Wakayama T., Takuwa N., Okamoto Y., Du W., Qi X., Asanuma K., Sugihara K., Aki S., Miyazawa H., Biswas K., Nagakura C., Ueno M., Iseki S., Schwartz RJ., Okamoto H., Sasaki T., Matsui M., Asano M., Adams RH., Takakura N. & Takuwa Y. “Endothelial PI3K-C2α, a class II PI3K, has an essential role in angiogenesis and vascular barrier function” Nature Medicine 18:1560-1569 (2012)

    これまで生理機能が不明であったPI3キナーゼ(PI3K)ファミリーの一つ、PI3K-C2αのコンディショナルKOマウスを用いた解析から、発生期および生後における生理的・病的な血管新生ならびに血管恒常性維持に、PI3K-C2αが重要な役割をはたしていることを明らかにしました。